晩婚化や高齢出産が今では決してめずらしくない時代の今、35歳以上で初産の場合は、障害を持つ子どもが生まれてしまう確率が、若い年代よりも多いと言われているんです。
何歳であっても、新しい命の誕生は感動するものですが、35歳以上の高齢出産・初産の場合は、彼方ずしも障害を持つ子どもが生まれてしまうのか、とても不安・心配になってしまいますよね。
そこで今回は、35歳で初産の場合の障害を持った子どもが生まれる確率と、安心・安全に出産するために知っておきたい重要なポイントをまとめてご紹介します♪
35歳以上の初産で障害を持つ子どもが?出産のリスクとは?
知っておいて欲しいのは、35歳以上の初産イコール、必ず障害を持った子どもが生まれる、といったわけではないこと。
健全な妊活を進めていたり、定期的な婦人科検診、母体の健康を意識していると、このリスクは最小限に抑えることもできるんです。
35歳初産の場合の障害を持った子どもが生まれてしまうリスクと、そのトラブルについて参考にしてみましょう。
ダウン症
35歳以上の初産の場合、もっとも懸念されているのがダウン症のリスク。
染色体の異常によって心臓疾患や知能の遅れなど、胎児にとても深刻な影響を与えてしまうことがあります。
先天性の奇形
35歳以上の初産の場合は、若い年代よりも赤ちゃんを育てるための卵巣や子宮の器官が老化しているため、無脳症などの先天性のリスクが高まる可能性もあります。
35歳以上の初産を安心・安全に!今からできること
35歳以上の初産のリスクを知ると、ちょっぴりネガティブな気持ちになってしまうことが多いのですが、
- カラダを温める温活
- 定期的な婦人科検診
- 規則正しいライフスタイル
- 細胞の若さを維持する抗酸化作用成分の摂取
などを心がけ、意識して取り組んでいると、障害を持った子どもが生まれる可能性は低くなるといわれています。
35歳以上の初産の場合は、身体的なリスク・デメリットはあるものの、豊富な人生経験が糧になっているため、精神的にも安定し、赤ちゃんにたくさんの愛情を与え、健康をより意識した育児ができるメリットもあるんですよ。
~おわりに~
赤ちゃんが欲しいと思うタイミングは、女性にとって年齢のタイミングもあるため、高齢出産・35歳以上の初産になることも、決して悪いことではないもの。
35歳以上で健康的な赤ちゃんを産んでいる人・データもとても多くいることを決して忘れずに、新しい命の誕生を決してあきらめない、前向きな気持ちを持っていきましょうね♪
最新情報をお届けします
Twitter でモテジョをフォローしよう!
Follow @motejyoclub