腸内環境を整えて、毎日のお通じをスムーズにし、爽快な毎日を過ごすために、ヨーグルトはもっとも適した食べ物ですよね。
ただ、ヨーグルトの正しい食べ方・NGな食べ方を把握していないと、腸内環境を健やかにするための効果が半減してしまうんです。
ここでは、意外に知られていなかったヨーグルトの正しい食べ方をマスターして、腸活美人を目指していきましょう♡
ヨーグルトの正しい食べ方をチェック!
さっそく、ヨーグルトの正しい食べ方を知っていきましょう。今までの食べ方に違いがあったみなさんは、見直してみることで腸美人になれますよ♪
継続して食べること
ヨーグルトは、食べたり食べなかったりしていては、主成分である乳酸菌が体内にとどまることができなくなってしまいます。
継続して食べることでいつも乳酸菌の摂取ができ、腸内環境を脅かす悪玉菌の減少につながっていくんですよ♪
1日200gが目安量
ヨーグルトは、1日200gの目安量がNHKライフというwebページでも紹介されています。この摂取量を継続して食べていくことが腸内環境を健やかにする秘訣になります。
夜の摂取がGOOD!
ヨーグルトは、200gの目安量を夕食後に食べることがベスト!この食べ方で腸のぜん動運動が活発になり、食事の消化をスムーズにするため、翌朝のお通じにも効果が期待できるのです。
食物繊維と一緒に食べよう
ヨーグルトは、乳酸菌と同じようなはたらきをする食物繊維との相性がバツグン!プレーンのヨーグルトに食物繊維の豊富なバナナやドライフルーツを加えると、満腹感も増して置き換えダイエットなどにも活用できます。
食物繊維との摂取で、善玉菌のはたらきが活発になるため、便秘を解消しながら腸内の健康を取り戻していきます。
同じヨーグルトを食べ続けてもOK?
好きなヨーグルトがあると、そればかりを食べてしまうこと、多いですよね。腸内の細菌に適度な刺激を与えるためには、いろんなヨーグルトを食べることが推奨されています。
ヨーグルトの正しい食べ方で腸内環境を健やかに♪
ヨーグルトの正しい食べ方は、とってもシンプルなのですぐに実践できる方法なのではないでしょうか♪ただ、乳酸菌は、胃酸によって溶けてしまうデリケートな性質を持ちます。
空腹時は胃酸の分泌が多くなっているタイミングのため、食前の摂取は避けるよう、心がけていきましょう。また、ヨーグルトの食べすぎはカラダを冷やし、代謝を低下させてしまいます。
この注意ポイントに気をつけていると、ヨーグルトの乳酸菌などのメリットがお肌やカラダの健康につながることを、しっかりと覚えておいてくださいね♡
最新情報をお届けします
Twitter でモテジョをフォローしよう!
Follow @motejyoclub