夏真っ盛りのこの季節、さっそく海での遊び・イベントに楽しみな気持ちを抱きつつも、日焼けが心配な女性は多いはず。
日焼け止めの正しい塗り方・注意点をここからさっそく参考にして、日焼けしてしまうトラブルを未然にしっかりと予防しておきましょう!
【顔&ボディ別】日焼け止めの正しい塗り方!
日焼け止めは、顔&ボディそれぞれに正しい塗り方が変わってくるもの。
使用量や塗り方をさっそくチェックして、海でもクリアな透明肌を維持していきましょうね♪
日焼け止めの正しい塗り方~顔編~
- 500円玉くらいの量を手に取り、頬・鼻・オデコ・アゴの5パーツにのせます。
- フェイスラインの上から下、内側から外側に伸ばすように、指の腹で馴染ませます。
- 小鼻やアゴ、耳の裏などは、軽くプッシュするように指の腹で馴染ませます。
- 目もとは手肌に残った日焼け止めをポンポンと一周するように塗布して馴染ませましょう。
日焼け止めの正しい塗り方~ボディ編~
- 500円玉大くらいの大きさを手に取り、ひじまたはヒザから下に向かって伸ばします。
- ひじの裏、ヒザの裏は、手のひら全体でプッシュするように馴染ませます。
海で日焼けしないために!日焼け止めの注意点とは?
海での日焼け対策を万全にしておくと、紫外線ダメージを防げることはもちろん、スキンコンディションを安定化させることも可能に!
さっそく、意外に見落としやすい日焼け止めを塗る際の注意点をまとめてお伝えしましょう。
塗る量が少ない
日焼け止めは、たっぷりの量を塗ってはじめて紫外線ブロック効果が発揮されるため、惜しみなくたっぷりの量を塗布するようにしましょう。
こするように塗るのはNG
お肌への刺激や摩擦は、この負担からお肌を守ろうとし、シミのもととなるメラニン色素が大量に発生してしまうことも。
日焼け止めを塗る際には、たっぷりの量ですべりを良くしながら、決してこすらずに、ソフトなタッチで馴染ませるようにしましょう。
2時間に1回塗りなおす
日焼け止めは、その性質上よれたり汗で落ちやすい性質があります。
2時間に1回のペースでこまめに塗りなおしておくと、お肌の透明感が維持できることはもちろん、海での強力な紫外線・照り返しからもお肌を守ることができますよ。
~おわりに~
海へ遊びに行く前にしっかりと押さえておきたい日焼け止めの重要さ・正しい塗り方。
このステップを押さえておくことが、大切なお肌・ボディの安全・コンディションを守るポイントに鳴りますので、今からの紫外線準備を整えておいてくださいね♪
最新情報をお届けします
Twitter でモテジョをフォローしよう!
Follow @motejyoclub