2018年1月17日更新

美容

疲れがとれるツボってあるの?自分でできる疲労回復のツボ

カラダやココロの疲れを感じ、いろいろな対策をとっていても、改善されずに悩んでいる女性は多いですよね。

特に慢性化したカラダやココロの疲れって、解消できてもまたぶり返してしまう厄介な性質を持つんです。

ここでは、カラダやココロの根本的な疲労回復につながる、ツボについての詳細をレクチャー!ダイレクトな疲労回復効果が期待できるツボ押しの方法やメリット、さっそく参考にしてくださいね♡

疲労回復に効果的なツボはココ★

さっそく、トータル的な疲れをケアできるツボの場所と、押すことで得られるメリットをチェックしましょう!

湧泉(ゆうせん)

足の裏の真ん中から少し上、足の指を曲げた時、へこんだパーツにあるツボです。疲れすぎて食欲が出ない、逆に、食べ過ぎてしまって疲労を感じる…。そんなカラダや内臓にも効果的なツボとなっています。

指間穴(しかんけつ)

手の甲の人さし指から小指まで、股に位置するツボで、引っ張るようにマッサージを繰り返すと、疲れの原因のひとつ、自律神経のはたらきを安定させてくれます。

神門(しんもん)

手首の小指側に位置するツボで、ストレスからくるカラダや脳などあらゆる疲れと、不調を改善します。

合谷(ごうこく)

親指と人さし指の間の親指側にあるふくらみを持った部分が合谷です。このツボは、カラダやココロ、脳の疲れによる頭痛や腰痛などの痛みに関する症状を緩和したり、鎮痛作用が持続すると言われています。

ツボの基本的な押し方♪

カラダやココロ、脳にまで疲労回復のアプローチができるツボ。基本的な押し方については、意外と知られていないことが多く、詳細が気になりますよね。

ここで、基本的で効果のあるツボの押し方を知っていきましょう★

①適度にチカラを入れる・・・ツボを押す際には、痛みを感じるギリギリのところまでチカラを入れることがポイントです。適度な圧力をかけることでツボが刺激され、疲労回復の効果もスムーズになります。

②リズミカルに・・・ツボはグーッと押すことも効果があるのですが、そのパーツを集中してグッグッ、と押すリズミカルさも大切です。この押し方によってツボの部分が常に刺激された状態になり、カラダやココロ、脳の疲れにアプローチできます。

③継続すること・・・ツボ押しは、気になったとき1日何度行っても◎!ただ、毎日継続して行うことで疲労回復の効果が実感しやすいことを知っておきましょう♪

おわりに

ツボ押しを実際に行ってみると、心地よくてリラックスでき、そのまま疲労も回復できそうですね♪医学的にも効果が認められているツボで疲労回復をし、元気な毎日を送ってくださいね!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でモテジョをフォローしよう!

人気コラム

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  • 殿堂

本日の人気記事

週間の人気記事

月間の人気記事

殿堂の人気記事

おすすめのコラム

新着コラム

カテゴリー

気に入ったらシェアお願いします