残暑がまだまだ厳しいこの季節、汗とニオイ対策は女性にとっての夏のテーマでもありますよね。
いつもフレッシュで清潔感のある女性を目指して、今回は汗とニオイ対策におすすめのライフスタイルと食生活のポイント、おすすめの活用グッズを合わせてご紹介します!
汗とニオイ対策!清潔女子に必要なライフスタイルと食生活のポイント
汗とニオイ対策は、カラダの内側からアプローチする、ライフスタイルと食生活にも気を配っておきたいもの。
ここでは清潔な女子を目指せる、汗のニオイにおすすめの生活習慣・食事のコツをまとめてみました◎
運動と入浴で汗を流す
汗はニオイを発するだけのネガティブなものではなく、ニオイの原因となる老廃物・毒素を流す役割があります。
運動や入浴でたっぷりの汗を流す意識を持っておくと、カラダの中がクリアになり、ニオイが気にならない清潔女子に近付くことができますよ。
脂質や油分の摂取を控えめにする
脂質や油分の多い食品は、体内の脂肪やニオイのもととなる老廃物・毒素の蓄積につながりやすいデメリットが。
汗のニオイが気になる際には、脂質や油分の多い刺激物の食品を避け、カラダをクリアに防臭予防のある繊維質や乳酸菌配合の食品を積極的に補うようにしましょう。
汗とニオイ対策!清潔女子に近付くおすすめのグッズ
汗とニオイに対策におすすめ、ダイレクトな作用が期待できるグッズとそれぞれの特徴をチェックしてみましょう。
汗取りフィルム
好きな大きさにカットでき、ワキや胸元に貼るだけで汗とニオイをシャットアウトする汗取りフィルム。
透明なので目立ちにくく、フィルムはツヤのある質感なので、ニオイや汗ケアはもちろん、お肌に透明感・ツヤを与えてくれるメリットがあります。
デオドラントクリーム
スプレータイプよりもお肌への密着力に優れ、汗とニオイを閉じ込めたり分散させる働きのあるデオドラントクリーム。
汗腺にダイレクトに作用するため、汗っかきな体質・肌質の改善予防にも一役買ってくれます。
なめらかな質感でコンパクトサイズ、それとはわからないデザインの商品も多いので、常にポーチの中に常備しておきたいですね。
~おわりに~
気になる汗のべたつきやムレ、ニオイは、意外にまわりに気付かれやすいトラブルなので、早め早めにグッズや生活習慣の見直し・改善をしておきたいもの。
規則正しく栄養バランスの整った食生活からスタートし、いつもサラサラクリアな清潔女子を目指していきましょう!
最新情報をお届けします
Twitter でモテジョをフォローしよう!
Follow @motejyoclub