デリケートな性質を持つ女性のカラダは、生理時期になると、お腹ばかりではなく腰や頭にも痛みを感じてしまいます。
鎮痛剤などが効かなかったり、胃腸に負担をかけてしまうことで抵抗を感じる女性も多く、セルフでできるコントロール法が気になりますよね。
ここでは、お腹や腰、頭など生理によって引き起こされる痛みをセルフコントロールで改善できるとっておきの方法をレクチャーしていきます♡
カラダを温めよう♪
この方法は、あちこちのツライ痛みを即効的に和らげてくれる効果があります。
カイロを使ったり、湯たんぽなどでお腹を温めると、ホルモンバランス整い、血行がよくなることでお腹や頭、腰の痛みが解消されます。
アロママッサージをしよう★
アロマオイルには、どんな種類や香りであっても生理痛の症状を緩和できる効果が期待されています。お好きな香りのアロマオイルを用意し、お腹に馴染ませるようにやさしく塗りこみ、マッサージをしましょう。
頭痛の緩和には、耳たぶの後ろ側のツボにオイルを塗り、適度にチカラを入れて押したり指先を上下に動かしてマッサージをすることが効果的です。
腰痛の場合には、マッサージよりもアロマの香りを嗅ぎながらゆっくりと横になること。このとき、前項でご紹介したカイロや湯たんぽを活用してもGOODです♪
ストレッチをしよう!
生理痛がツライと、どうしてもカラダを動かすことが面倒になってしまうもの。でも、生理痛があるときこそ適度にカラダを動かしたほうが、痛みの緩和が早くなるのです。
足上げや背伸びなどの軽いストレッチはカラダの血行やめぐりを良くし、筋肉のコリを解消します。生理痛のときにストレッチを取り入れることは、ココロのリフレッシュにも効果があるんですよ★
姿勢を正してみよう♪
生理痛がツライと、姿勢がグニャッと乱れてしまうこと、多いですよね。姿勢が悪いままだと、骨盤が歪んだり、腰に負担がかかってしまうことから、痛みがひどくなってしまいます。
生理痛がひどいときには、あえて姿勢をグッと良くするよう背筋を伸ばす意識を心がけてみましょう。姿勢が良い状態をキープしていると、めぐりがスムーズになることで生理痛の緩和や予防にも役立ちます。
凛としていて品のある女性というイメージも演出できるメリットもありますよ!
おわりに
生理時のお腹や腰、頭の痛みは、セルフコントロールでも十分な効果があるんですね!
実際にトライしている女性からは「生理の時のツライ痛みが緩和された♪」というウレシイ報告も多数となっています♪
みなさんもこのセルフコントロール法をマスターして、生理痛とサヨナラできる体質を叶えてくださいね♡
最新情報をお届けします
Twitter でモテジョをフォローしよう!
Follow @motejyoclub