たくさんの女性が悩む【長年の冷え性】…。辛いカラダの冷えは、表面からダイレクトなアプローチができる、【血行改善ストレッチ】がとても効果的!
カラダの冷えは、血行やリンパなど、あらゆるめぐりが滞ってしまっているのが原因。
ここでは、カンタンにトライできる血行改善ストレッチ3選で、カラダの中からの温活をはじめていきましょう♡
①ワニのポーズ
ワニのポーズは、デスクワークや寒さで縮こまりがちなカラダを伸ばし、血行を促進するストレッチ!
- ①仰向けになり、足をそろえます。両腕を肩の高さで横に広げ、手のひらを下に向けます。
- ②右ひざを立てて、つま先を左ひざの上にON!息を大きく吸って背筋をしゃんと伸ばしましょう。
- ③息を吐きながら、右ひざを左側に倒し、カラダをギュッとひねります。右手の指先へ目線をあわせましょう。
- ④30秒から1分、このポーズをキープ。右のわき腹からお尻、太ももの外側を意識し、新鮮な酸素を取り込むイメージで深呼吸を繰り返します。
②ハッピーベイビーのポーズ!
疲労物質が溜まりやすい足の付け根をストレッチし、全身の血流を促します。
カラダ全体の疲れを回復する効果に優れ、眠る前のトライもオススメ!
- ①仰向けになり、息を大きく吐きます。両膝を曲げ、お腹のほうに引き寄せ、つま先を手でつかみます。
- ②両のヒザを大きく開き、脇の下に近づけながら引き寄せます。
- ③ 息を吸って、背筋を伸ばしたら、吐いて両膝をさらに脇に近づけます。股関節を動かしながら、呼吸にあわせてこの動きを繰り返しましょう。
③ショルダースタンドのポーズ!
ショルダースタンドは、カラダを逆転させるポーズなので、滞っている血液やリンパの循環をサポートし、冷えやむくみを一気に解消!
肩まわりのストレッチ効果もあるため、コリに悩まされている女性にもオススメです♪
- ①仰向けになり、腕をカラダ側に下ろします。足を軽くそろえ、お腹のチカラを使って両足と床が垂直になるまでグッと持ち上げましょう。
- ②両手で腰を支え、背中を少しずつ持ち上げ、肩立ちの姿勢になります。お腹を意識するとシェイプアップ効果も高まります。
- ③お腹にグッとチカラを入れ、少しづつ両膝を伸ばし、カラダが安定できる位置へと整えます。④この姿勢のまま1分程度キープし、背中を徐々に床に下ろします。
~おわりに~
深呼吸にあわせたストレッチは、体内に新鮮な酸素を取り込みながら、血行&めぐりを活性化!
このストレッチを行うたびに、冷えが解消できる効果を実感できるようになりますよ♡
最新情報をお届けします
Twitter でモテジョをフォローしよう!
Follow @motejyoclub