2018年5月18日更新

美肌

腸は【第二の脳】!速攻で健康になりたいなら快腸ストレッチ!

夏は、外出やお付き合いの機会が増えて、食べすぎ・飲みすぎてしまうことで腸もお疲れモード…。

免疫機能を司る腸が疲れていると、カラダのダルさや重さがいつまでも抜けず、憂鬱な毎日を過ごしてしまうことになります。

ここでは、腸の疲れを改善し、ココロもカラダもすっきり軽くなれる、【腸ストレッチ】をご提案!

さっそくトライして、カラダ全体の機能を高めていきましょう♪

腸の健康には食べ物だけの対策はNG!?

便秘を解消したり、基本的な免疫を高めるためには、食べ物に気を配るだけでは実は不十分。

いくら腸に良い食品の摂取をしていても、腸そのものの動きを活性化させることができなければ、食事からの栄養素・成分を取り込むことができなくなってしまいます。

腸の健康には、食事による内側からのアプローチだけではなく、外側からの刺激にも意識し、活発に動かすことがポイントになるのです!

①腸つかみ&骨盤まわし

老廃物や毒素が溜まりやすい腸のポイントを、カラダの外側から強めにもみほぐします。

プラスして骨盤をまわすと、多方向からのストレッチができ、大腸の動きが活発になります。

大腸がカラダの中に固定されているパーツは4つ。右手は腰骨のすぐ上、左手は肋骨のすぐ下に当て、腸をグッと掴むイメージを持ってよくもみほぐしましょう。

②安眠ストレッチ

はじめに仰向けに寝転がり、立てたヒザを左右に倒して腸を刺激します。

お腹のチカラを抜いてリラックスして行うと、安眠効果も得られるので、眠りにつく前にトライすることがオススメです。

③全身ストレッチ

美肌にも効果テキメンの全身ストレッチは、手首を交差させた状態をキープすると、カラダが大きく伸び、腸への刺激が高まります。

カラダ全体の血流がUPするため、お肌の新陳代謝が安定し、透明感が出てくるメリットも!

両足を肩幅くらいに開き、姿勢を整えてまっすぐ立ちます。

腕を上に伸ばして頭の上で手首をクロスし、大きく息を吸いながら、カラダ全体を思いっきり伸ばします。

このときかかとを上げないように意識してみましょう。

~おわりに~

今回は、医学部教授がNHKの健康番組でも紹介した腸に効くストレッチをご紹介しました。

専門的な知識を持つドクターが推奨する腸のストレッチなので、なんだか信頼が持てますね。

食べすぎ・飲みすぎによる腸やカラダの不調に悩むみなさん、ココロもリフレッシュできる腸ストレッチでこの夏をさらに元気に過ごしてくださいね!

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でモテジョをフォローしよう!

人気コラム

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  • 殿堂

本日の人気記事

週間の人気記事

月間の人気記事

殿堂の人気記事

おすすめのコラム

新着コラム

カテゴリー

気に入ったらシェアお願いします